デジタル図鑑
subject
Yahooきっず検索  arrow  
sp
お問合せサイトポリシーサイトマップメール
sp
buttonupper
野鳥図鑑(やちょうずかん) 水生生物図鑑(すいせいせいぶつずかん) 岩石図鑑(がんせきずかん) トップに戻る
shadow
デジタル図鑑
【最終成果報告会】 【2006年2月4日】
最終成果報告会…東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場

sp【最終成果報告会】…東京国際交流館

【最終成果報告会】…東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場
写真
写真
新橋より,ゆりかもめで会場へ,昨年は運転手のいないことに驚きましたが,慣れるものです。
写真
写真
澄み切った空気で富士山がくっきりと見えました。雪で交通が乱れ当日参加の方には遅れる方も
1万8000年前の「冷凍マンモス」が展示されているそうです。06年2月28日まで公開,マイナス40度にもなるシベリヤ・ユカギル村で発見,今,色々と冷えています。
写真
写真
昨年は,猛烈なビル風の中広い会場を探しましたが,今年は丁寧に案内板がありました。
写真
写真
3県合同の技術・家庭科部会は普及活動のため作られたティシュを配布,怪しい団体と間違えた人もいるとか,私も配られビックリ
受付のMRIの皆さん,今年はMRIのサポートで順調に,昨年は確か東工大学生も動員されていました。
写真
文科省 参事官よりご挨拶
基調講演 ビービット社取締役副社長 若林 龍成氏
演題:「普及のための使いやすさの追求〜(ユーザビリティの重要性)〜」

全体説明の後,実際に存在するウェブサイトとして,尾道市情報教育研究会のデジタル図鑑を参照され解説。長所,短所も色々ご指摘いただきました。 その後,3つの団体が発表

写真
写真
若林 龍成 氏 長所6点,短所(改善点)4点 御指摘いただきました。
若林氏よりユーザビリティを考えた推薦ページ Y−CUBE SMBC(投資信託) 東京国立博物館    今後,Webページ構築時には参考にしたい。

写真
写真
赤堀評価委員長,影戸委員より全体会の発表の講評
写真
写真
分科会Aグループで発表 プレゼンが最終版(アニメ付き)でなく,ややあわてる。 昨年は全体会での発表で写真撮影のゆとりもありませんでした。
写真
写真
各分科会ついての講評
文科省 参事官よりメッセージ
写真
写真
写真
写真
キックオフ会議以来,人気者の越乃寒梅,今度はどんな成長してるかなと期待,仲間を増やしていました。仲間を増やすことは,最高の普及活動 大成功 (^o^) 新しいメンバーは  福岡県八女市 喜多屋 寒山水 もう一つは,???です。
写真
写真
ゆったりした会場で,皆さん情報交換,3ケ年間継続の本事業も終了です。色々,ネットワークも広がりました。
写真
写真
MRI様より終わりの挨拶と,報告書の期限を守るようにとの指示。 了解です。
昨年は,のぞみが往路雪で遅れました。今年は復路雪で遅れの心配も,京都で4分,大阪より先は定時運転


sp
サイト運営::尾道市情報教育研究会
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷604番地
電話:0848-48-0039 FAX:0848-48-0309 E-Mail eco@onomichi.ne.jp
sp
sp
bottom