デジタル図鑑
subject
Yahooきっず検索  arrow  
sp
お問合せサイトポリシーサイトマップメール
sp
buttonupper
野鳥図鑑(やちょうずかん) 水生生物図鑑(すいせいせいぶつずかん) 岩石図鑑(がんせきずかん) トップに戻る
shadow
デジタル図鑑
フィールドワーク
【情報教育研究会 尾道市立土堂小学校】
【情報教育研究会 尾道市立土堂小学校】
授業における効果的なIT活用について発表が行われました。

sp【フィールドワーク】…情報教育研究会 尾道市立土堂小学校

16…2005年8月23日(火)…9:30〜12:00 【教科での「気軽なIT活用」を通し、「力をつける」指導の在り方】
講師:宮城県登米市立北方小学校 皆川 寛 先生

写真
写真
土堂小学校
陰山校長先生あいさつ
写真
写真
尾道市教育委員会挨拶
講師の皆川 寛 先生
写真
写真
プロジェクタの活用で分かりやすい授業は,算数,社会,家庭との報告
写真
写真
誰でも実践できるIT活用とは
気軽なIT活用とは
写真
参加者を4名程度のグループに分けてワークショップ算数、低中高学年、理科、社会
写真
写真
カシオ様より,プロジェクタXJ-560実物投影機YC-400をお借りしました。
写真
写真
各グループより効果的なIT活用について発表 IT日常化プロジェクト


16…同・午後の部13:30〜16:00【「使いやすさのその先へスマイル3」】
講師:ジャストシステム公共システム部 部長 村岡 明先生

写真
写真
尾道市での講師は,平成15年度の木頃小学校での研修以来久しぶりの村岡部長さん。
教育用ソフトの後発組である,JUSTシステムでの開発の思いやねらいについて講演,教育現場での試用を重ねて真に子ども達に使いやすく,学力の向上につながるソフト開発をめざしてきたことについて熱演

写真
写真
尾道市は平成16年度スマイル2を,17年度スマイル3を2年間で約600台分導入。
その活用を推進することが急務で本研修会を実施,先生にIT活用はきばらなくてよいとの意識をもってもらいたい。

写真
写真
講演の後半は,プレゼン上手になるにはとの内容について
以上、終了。


sp
サイト運営::尾道市情報教育研究会
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷604番地
電話:0848-48-0039 FAX:0848-48-0309 E-Mail eco@onomichi.ne.jp
sp
sp
bottom