
|
|
【フィールドワーク】…情報教育研究会 尾道市立土堂小学校
16…2005年8月23日(火)…9:30〜12:00 【教科での「気軽なIT活用」を通し、「力をつける」指導の在り方】 講師:宮城県登米市立北方小学校 皆川 寛 先生
|

|

|
土堂小学校
|
陰山校長先生あいさつ
|

|

|
尾道市教育委員会挨拶
|
講師の皆川 寛 先生
|

|

|
プロジェクタの活用で分かりやすい授業は,算数,社会,家庭との報告
|

|

|
誰でも実践できるIT活用とは
|
気軽なIT活用とは
|

|
参加者を4名程度のグループに分けてワークショップ算数、低中高学年、理科、社会
|

|

|
カシオ様より,プロジェクタXJ-560と実物投影機YC-400をお借りしました。
|

|

|
各グループより効果的なIT活用について発表 IT日常化プロジェクト
|
|

|
サイト運営::尾道市情報教育研究会 〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷604番地 電話:0848-48-0039 FAX:0848-48-0309 E-Mail eco@onomichi.ne.jp |

|

|

|