デジタル図鑑
subject
Yahooきっず検索  arrow  
sp
お問合せサイトポリシーサイトマップメール
sp
buttonupper
野鳥図鑑(やちょうずかん) 水生生物図鑑(すいせいせいぶつずかん) 岩石図鑑(がんせきずかん) トップに戻る
shadow
デジタル図鑑
各種活動報告
デジタル図鑑ほか、教育に関する活動報告内容
【研究会・研修報告】
お忙しい中、各校の教員に来ていただいてさっそくワーク!!

sp【研究会・研修報告一覧】


▼平成17年〜平成18年(第2期)活動報告
野鳥観察会 尾道市久山田町水源地周辺
22…2006年1月21日…野鳥観察会 尾道市久山田町水源地周辺
土堂小学校教育研究会
21…2006年1月19日…土堂小学校教育研究会 ITが開く新しい教育の可能性〜電子情報ボード活用研究〜
尾道小学校教育研究会
20…2005年12月7日…尾道小学校教育研究会 電子黒板(デジタルボード)活用算数科授業
【デジタルボードを活用した算数科の授業】
尾道小学校教育研究会 尾道市立高須小学校
19…2005年9月28日…尾道小学校教育研究会 尾道市立高須小学校
【第3回 尾道小学校教育研究会が開催されました。】
情報教育研究会 市立日比崎小学校
18…2005年9月27日…情報教育研究会 市立日比崎小学校
【3学年 社会科学習における情報(地域の地図)をパソコンで表現する授業】
パソコン導入
17…2005年9月1日…パソコン導入
【平成16〜17年度で合併前の旧市内の小学校20校の児童用パソコンを入れ替えました。】
情報教育研究会 尾道市立土堂小学校
16…2005年8月23日…情報教育研究会 尾道市立土堂小学校
【教科での「気軽なIT活用」を通し、「力をつける」指導の在り方指導の在り方』及び「スマイル3」の研修会が開催されました。】
▼平成16年〜平成17年(第1期)活動報告
岡山県笠岡市干拓地の様子
15…2005年2月19日…岡山県笠岡市干拓地
『野鳥図鑑』作成の為、岡山県笠岡市干拓地に行ってまいりました。
尾道市情報研究会研究会の様子
14…2005年2月16日…瀬戸田中学校で道徳の授業
南部情報教育研究会の主催で,「インターネットの光と影」(自作資料)による,情報化時代を考える授業が行われました。
尾道市情報研究会研究会の様子
13…2005年2月11日〜13日…3日間のフィールドワーク
11日安佐動物園、12日広島城から太田川水門、13日松永湾探鳥会へ行って来ました。
尾道市情報研究会研究会の様子
12…2005年2月3日…尾道市情報研究会研究会の様子
尾道市教育研究会のパソコン研修会が開催されました。
椋梨(むくなし)川上流
11…2004年12月27日…芦田川の様子を見に行ってきました。
広島県福山に河口がある芦田川。この川の様子を見に行ってきました。
動物園に行ってきました
10…2004年12月26日…日本野鳥の会広島県支部『野鳥展』
野鳥情報の収集のため、日本野鳥の会広島県支部の『野鳥展』にいってきました。
錦帯橋視察
9…2004年12月23日…錦帯橋にいってきました。
川の石ころ採取のため、錦川に行ってきました。
収集した石の鑑定
8…2004年12月21日…収集した石の鑑定
フィールドワーク3・4・5で収集した石の種類分けをしました。
椋梨(むくなし)川上流
7…2004年12月5日…沼田川支流の椋梨(むくなし)川上流
雨天後の沼田川上流の様子を見に行ってきました。
沼田川調査
6…2004年11月14日…沼田川調査
川の様子撮影のため、沼田川に行ってきました。
静岡県浜松市の天竜川調査
5…2004年11月12日…静岡県浜松市の天竜川調査
静岡県浜松市のかさぎ大橋から浜北大橋の両岸で岩石の採取にいきました。
広島県、岡山県調査
4…2004年11月8日…広島県、岡山県現地調査
岩石図鑑作成の為のフィールドワーク
関川にて岩石採取実践
3…2004年9月4日…『関川で岩石採取』
ガーネットが採取できることで有名な愛媛県新居浜市の『関川』にはるばるやってきました!!
岩石採取実践
2…2004年8月21日…『藤井川で岩石採取』
藤井川の河原(尾道養老温泉の付近)で岩石の採取を行いました。
岩石採取実践
1…2004年7月31日…『藤井川で水生生物採取』
木頃小学校の脇を流れる『藤井川』にて、水生生物採取のためのフィールドワークです。

sp
サイト運営::尾道市情報教育研究会
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷604番地
電話:0848-48-0039 FAX:0848-48-0309 E-Mail eco@onomichi.ne.jp
sp
sp
bottom