デジタル図鑑
subject
Yahooきっず検索  arrow  
sp
お問合せサイトポリシーサイトマップメール
sp
buttonupper
野鳥図鑑(やちょうずかん) 水生生物図鑑(すいせいせいぶつずかん) 岩石図鑑(がんせきずかん) トップに戻る
shadow
デジタル図鑑
藤井川での実践ページ【西藤小学校編】
西藤小学校での実践内容をご案内するよ。
【西藤小学校】
広島県尾道市の東山間にある西藤小学校。脇に藤井川が流れているよ。

藤井川での実践sp【西藤小学校】編…

4…2004年11月18日 藤井川でゴミひろい

今日は、梶原教諭率いる生徒児童約20名で藤井川の清掃(せいそう)を行いました。そこから何を学んだでしょうか?
写真
●『藤井川現地へ到着』
ここは不法投棄禁止の看板が出ているにも関わらず、ゴミが捨てられる場所です。

雨が若干降っていましたが、子どもは風の子・元気な子。
写真
●『さっそくゴミひろい始まる』
さくをこえて、いよいよ草むらの中に捨てられているゴミを拾います。

いろいろなゴミがたくさん捨てられているようで、悲しいですね。
写真
写真
写真
●『ごみがたくさん!』
心ない人によって捨てられたゴミがたくさん出てきます。

中には布団などの大きなものもありました。
これには児童たちもショック!
写真
写真
写真
●『西藤小学校に戻りました』
先ほど藤井川でひろったゴミを体育館裏に運びます。

梶原教諭からの指示でごみを燃やせるごみ、容器・包装・プラスチック、燃やせないごみ、7種資源ごみ、粗大ごみなどに『分別』してみました。
写真
写真
写真
●『ゴミひろいで学んだこと』
今日拾ってきたごみを分別してわかったことは、『燃やせるごみ』が非常に少ないこと。

燃やせるごみは、自然に分解するので形が無くなりますが、そのほかのごみはそのままの形で残ります。

それが、生態系(生物の環境)を簡単に変えてしまい、本来いるはずの生物が住めなくなってしまう。

生物が川の汚れをきれいにすることは、前回の実践(デジタル図鑑実践2)で学びましたが、生物の数が減るとだんだん川が汚くなっていくことも分かります。
写真
写真
●後片付け
今日の勉強はおしまい。
きれいに後片付けをして、今日の実践は終了となりました。

児童の皆さん、お疲れ様でした。藤井川が一日も早く元の姿に戻るといいですね。


sp
サイト運営::尾道市情報教育研究会
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷604番地
電話:0848-48-0039 FAX:0848-48-0309 E-Mail eco@onomichi.ne.jp
sp
sp
bottom